わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 今日の営業さん
個人塾をやっていると、時々いろんな営業さんが来られます。こちらとしても、塾として有益なお話であれば、丁寧にお話を伺うのですが、時には先方の都合ばかりのお話に終始されることもあり、その時には手厳しく接することもあります。
そういう中で、今日は教材屋さんの営業の方がいらっしゃいました。これは教育課程が複雑に移行している今は、塾としても話を聞かざるを得ません。・・・ということで、私の横には中学生向けの見本誌が山になっています(笑)
ただしお話の中では、私の意図は非常に伝わりにくいですね。確かにものを教えるときに、どのような教材を使うのかは非常に大事なファクターであると言えます。しかし教える人間に力があれば、少々粗悪な教材を使っても、きちんとした授業はできるものなのです。
ならば教材をしっかりと検討すると言うことは、こちらの持っているポテンシャルをいかに発揮できるのか・・・という点に尽きると思うのです。その際に、「教科書に合わせてある」とか「入試をメインに構成している」という”売り文句”は、あまり私の耳には入りません。
それよりも、生徒が知っておくべき内容はどのような部分なのか・・・ということを十分に精査してある教材が、私にとって重要な判断基準なのです。それを見ていくと、教材の選定はなかなか厳しいものがあるんですよね。
私は「こんな教材では授業はできない!」なんて事を言うことはありません。しかし「同じ授業をするならこの教材を使いたい!」ということは口にします。この部分のこだわりを理解・共感してくれる方だったら、安心してパートナーをお願いすることになるでしょうね。
ということで、これからもより良い授業ができるように、いろんな検討を続けていこうと思います!
公式HP → 今年の入試問題の話題から