無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 今日は全然落ち着かず・・・


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 今日は全然落ち着かず・・・

今日は全然落ち着かず・・・ (2013.02.16)

昨日、高校受験を控えている生徒から相談を受けました。私も相談を受けるまで、今後のお話をしっかりとしていなかったから多いに反省しています。が、翌日である今日に、公立高校の願書を学校に提出するとの事だったのです。

結論から言って、その生徒は志望校のランクを一つ落としました。

私としては、塾に入った時に希望していた高校に進学をさせたい・・・という気持ちもあります。しかしある程度成績が伸びたものの、第一志望の高校にはまだ 点数が足りない。そこで私としては、少しでもより勉強のケアを厚くして、どうにか最初の希望進路に進めるように考えていたのです。

けれどもやはり、点数が足りないことに対する本人のプレッシャーは大きいもの。いくら私が力になると言っても、それが空回りしてしまうと取り返しのつかな いことになってしまいます。そこで昨日の夜に生徒と保護者と話し合って、志望校のランクを落とすことになったそうなのです。

昨日の相談を受けた時、実は授業が終わった後からだったのです。そこで私なりの思いを伝えたのですが、どうしても腰を据えたじっくりとしたお話ができない。またちょうどその時に、その生徒の保護者からも連絡が入り、私なりの意見を伝えたのです。

正直、志望校をどうするのか、心配でたまりませんでした。生徒がどこを志望するとしても、塾としてはあまり影響は無いのかも知れません。けれども、第一希 望の道に進むためにこの塾に来たのですから、このまま第一希望を押し通すのか、志望校のランクを落とすのか、「私にとっては」(塾としてではありません) 非常に重要なことだったのです。

本音を書くと、非常に悔しいです。塾に入るときに「希望の道に進みたい」という思いに答える事を約束しているのですからね。ただし勉強と言うものは、どうしても無理なことも出てきてしまいます。そこで「必ず合格させる」とは言えないのですね。

けれども私自身は、「必ず合格させる」という思いで、入塾を受け入れます。それが受験指導を生業とするものの基本だと思いますからね。

現実として願書を提出してしまった以上、残された日々は「受験校を確実に合格させる」ということに切り替わります。もちろん、これはこれで非常に大切なことですので、全力で頑張りたいと思っています。

私自身、しっかりと気持ちを切り替えないといけませんね(汗)

明日からも生徒のためになることを、頑張ろうと思います!

公式HP → ”先生”と呼ばれること

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 アロマの家 春花 shunkaリラクゼーションサロン ひまわり中医アロマサロン&スクール RAKUENBEAS,ARAERACE GYM