無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 勉強の環境づくり


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 勉強の環境づくり

勉強の環境づくり (2012.12.20)

先週から、センター試験に向けての受験生が何人か入塾したことにより、
塾の自習室を大幅にテコ入れしています。
以前はデッドスペースができないように、
授業スペースの裏に設置していた自習室。
これを大人数が同時に使えるように、塾のロビーにあたる
一番広い場所に移動させたのです。

さてそうすると、改めて不足しているものが分かりました。
それなりの人数が一度に使うので、机や椅子は十分にあるだろうか。
・・・そこで、自習室の椅子を補充しました。

自習室なんだから、自習用の教材があったほうがいいだろう。
・・・そこで書籍を多めに購入しました。

自習用の教材は、自習室内に置いておいた方が使いやすいだろう。
・・・そこでメタルラックを購入し、本棚にしました。

女子は特に、上着を入れられる場所があったほうがいいだろう。
・・・さすがにロッカーをすぐには購入できなかったので、
一時的に荷物が入れられるバスケットを購入してきました。

最近空気が乾燥している。そこでエアコンを付けていたら、
より乾燥が際立ってしまう。
・・・そこで今日、自習室用に加湿器を購入しました。

最近ノロウイルスが流行っているらしい。
・・・そこでお手洗いの石鹸をウイルス対策のものに、
そして塾の入り口には、殺菌用のアルコールを設置しました。

塾に来ている生徒は、受験を控えている子が多くいます。
そこで「塾でウイルスに感染した」となったら、
本当に申し訳が立ちませんからね。
だから生徒の体調が崩れないよう、塾の立場からある程度
対策を取らせてもらっています。

上はあくまで、うちの塾に関すること。
受験生は、学校でも、また自宅でも、体調管理には十分
気をつけて欲しいと思っています。

ということで、できる限り生徒にとっていい環境にするべく、
これからも必要なものは、増やしていこうと思っています。

公式HP → 今回もとある授業の一コマから

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ハローストレージ戸田美女木パソコン修理出張サポート アクアフリーク情熱バー 夜遊び銀次郎さとのこはぎ福岡の良い住まい ㈱住吉ハウジング