無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 言葉の言い換えはやっぱり大切


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 言葉の言い換えはやっぱり大切

言葉の言い換えはやっぱり大切 (2012.12.04)

昨日のとある授業の一コマから。
中学生の理科において、化学式を教えて欲しい・・・との要望がありました。
私としては教え甲斐があって非常に嬉しいのですが、
逆に考えると分子式などを理解しないまま高校入試に向かわせる
危険性というものは、計り知れません。

実際に分からない原因を掘り下げてみると、
「原子」や「分子」という言葉もあやふやな状態でした。
「さすがにそれくらいは分かっていないと・・・」なんて声も聞こえてきそうですが、
意外と中学生相手に、原子や分子の説明は難しいところなんです。

こういう時に役に立つのが、原子や分子を違う言葉で言い換えること。
これを元に、化学の内容を「イメージ」して欲しいのですね。
具体的に何に言い換えたかは、ここでは伏せておきますが、
とにかく簡単な言い換え一つで、その生徒が格段に納得できた様子でした。

一概に言えることではありませんが、こういう事が起きてしまうので、
私は教科書に沿った授業というものがあまり好きではないのです。
教科書にはできる限り、正確な記述が要求されています。
しかし初学者にとっては、その教科書の内容をイメージできるかどうかが
理解への第一歩のはずなのです。
教科書に沿って授業をすると、その肝心な部分が抜けてしまう。

だから私は、個別指導を重視するのです。
原子や分子をイメージ出来るかどうかは、人それぞれ変わります。
簡単にイメージ出来る人もいれば、そうでない人もいる。
だったら私は、イメージに困っている人の助けになりたいのです。

隣に座っている同級生は理解しているのに、自分は理解できない・・・。
これってかなりの苦痛になるはずですよね。

最近生徒によく言っているのが、この塾でやっていることは練習であるということ。
練習では失敗や間違いは当たり前。
練習でどれだけ失敗したかによって、その後成功するかどうかが決まるのです。
だから他の人の目を気にせず、思いっきり練習して欲しい。
そのための、個別指導なんですね。

ここ数日で、お問い合せがぐっと増加しています。
ただし個別指導でやっている関係で、だんだんと授業ができる時間が
限られてしまうようになりました。
本当ならば、大人数をまとめて授業をした方が塾の利益につながりやすいのですが、
今のところはまだ、個別を進めていきたいと思います。

ただしたくさんの生徒の指導をして、多くの生徒の力になってあげるのも
必要なことですよね。
そのために今後の塾のあり方などを、いまじっくりと模索しているところなのです。

自分でも納得がいき、かつ生徒に最大限の手助けが出来る方法が
見つかれば、その時に授業の形態も変化があると思います。
逆に授業の形態を変えるときには、安易な方法では行いませんので、
その点はご理解いただければと思います。

ということで、今日はこれからいっぱい生徒の事を考える時間があります。
ぜひいろんな生徒の役に立てるよう、がんばろうと思っています!

公式HP → 無限の点の個数を比較してみよう!

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 山野草販売,通販,卸 やまおか碧山苑ウラノマッサージ千里店パソコン修理・デジタル機器トラブルサポート デジタル・アンビュランスNANA‘s ネイルアーティスト ビューティースクールヘアーオフ成田店