無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 自信が付くことが一番の収穫


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 自信が付くことが一番の収穫

自信が付くことが一番の収穫 (2012.10.27)

以前にご紹介しましたが、先月の後半から受験生に対して、
センター試験を視野に入れた問題演習を行なっています。
その内の一人が、数学IIBにおいて、8割近くを
維持できるようになってきたのです。

その生徒が入塾した時には、まだ数学II分野の関数の問題も
少しあやふやなところがありました。
しかし今では、大問を完答することすらあるのです。

教えている立場として、問題が解けるようになったことは
純粋に嬉しいことなのですが、それ以上に、
その生徒が数学IIBの科目に”自信”を付けてきたことが
非常に大きな進歩だと嬉しく思うのです。

以前から書いているように、問題を解こうとしてそれができないと、
なかなかモチベーションが上がりません。
そうなると自然に勉強から遠ざかっていき、さらに問題に
手が出せなくなります。

しかし科目について自信を持つことが出来れば、
自然に勉強の要点が掴めるようになり、問題が解ける・解けないに
関わらず、自分の強み・弱みを見つけることができるのです。
そうすると、問題が解ければさらに自信につながる。
問題が解けなくても、それを克服しようとする動機につながるのです。
こういういいサイクルができると、成績はグングンと伸びます。

本人が希望している進学先ならば、すでに十分な点数と言うことが
できるのですが、まだまだ伸びしろはたくさんあります。
この数学を一つのステップとして、他の科目も伸ばして欲しいところですね。

さて全国の受験生のみなさん。
こうやってこの時期、しっかりと成績が伸びる生徒がいます。
本番がどんどん近づいてきて、気持ちも浮き沈みが激しくなる時期かと思いますが、
決して弱気にならず、自分がなりたい姿を強く意識しながら勉強してください。
自分なりの何かが掴めたら、きっとそれから成績は上がりますから。

ということで、ぜひがんばって下さいね!

公式HP → 四字熟語の解答例

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 小学生英会話 ステップワールド英語スクール 西宮・大森教室あおば療術院リンパケアサロン soie(そわ)介護タクシー「優」FlowerWorks Pua nani