無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 中秋の名月を迎える


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 中秋の名月を迎える

中秋の名月を迎える (2012.09.30)

どうも昨日~今日にかけてが、中秋の名月にあたる
”満月”とのことですね。
うちでもお月見をするために、先ほど近くまでススキを採りに行ってきました。
しかし意外な問題が発生したのです。

今日は9月30日。もう明日から10月になります。
それなのにススキが穂を開いていないのです!
かなりの範囲を見て回ったのですが、その殆どが後数日はかかりそう。
去年のお月見は何も問題が無かっただけに、
かなり意外に感じてしまいました。

お月見にとってススキは、ほんの飾りの一つでしか無いかもしれません。
けれどもお月見というものを楽しもうとすると、
その飾り一つ一つが風情や趣きを感じさせる役目を持っています。

ただ単に今年だけがススキが遅くなっているのかもしれない。
もしくはだんだんと、ススキの成長が遅れているのかもしれない。
もしも後者であれば、お月見の文化も少し変わってくるのかもしれませんね。

お月見自体はそれほど重要な行事というわけではありません。
けれどもそういうものだからこそ、いつもの喧騒を忘れ、
ちょっぴり日本人らしい風情や趣きを感じたいものですよね。

ススキは何とか、穂が開いているものを見つけました。
だからお月見を楽しむこともできそうです。
ただし・・・お月様が出てくれれば・・・なんですが。
あいにく空には厚い雲がかかっています。
せっかくススキが見つかったので、出来ればお月見をしたいものです。

ということで、この後子供と一緒に、雲が晴れてくれることを
祈ることにしたいと思います(笑)

※現在、台風の影響が残っている地域の方もいらっしゃると思います。
そちらの方は、お月見どころの状態では無いと思いますので、
まずは無事に過ごされることを願っています。

公式HP → 満天では無く満点

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 cock-a-doodle-dooまるるパソコン教室dogsalon JEWELここにも丼丸 平之町店RE:STUDIO body&life