わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 今日はなぜかこういう勧誘が多い
最初に断っておきますが、特定の相手を貶める内容ではありません。
今日はなぜか、「映像教材」や「新しい塾経営」という謳い文句の
チラシやファックスが何件か届いています。
塾をやり始めてから一年と少し。この間何度も、この手のチラシが
送られてくることがありました。
ほとんどのチラシでは、「今までは××だったのに、このツールを
使ったら(セミナーに参加したら)○○になった!」という、
塾経営者の声が載っています。
でも本当に、それでいいんでしょうかね?
どうも個人塾を対象としての案内のようですが、
そもそも個人塾をやろうと考えるのなら、その指導であったり
保護者との接し方であったりを、自分なりの工夫でやりたいんじゃ無いでしょうか。
そういう肝心なところを真剣に扱わず、経営の部分にばかり目が
行っているのなら、塾なんて仕事をやらなければいいのに・・・と思います。
私も前職で、研修やセミナー、コンサルティングなど、
いろいろなものを経験させてもらいました。
そこでセミナーに参加をすることに意味が無いわけではない事は、
十分に分かっているつもりです。
また塾の指導や理念などは、いろいろな意見を聞くことで
更に新たな「気づき」が出てくることも理解できます。
だから場合によっては、必要なことだとも思います。
ただし!
あくまでそれは、このような勧誘を受けて行くものでは無い。
自分で必要であると感じた時に、参加したり導入したりすれば
いいものですからね。
このチラシよりも、このチラシに惹かれてしまう塾経営者の方が
私は残念に思ってしまいます。
そういう意味で言うと、やっぱりこのようなチラシはあまり好きでは
無いんでしょうね(笑)
ちなみに中身にもかなり突っ込みどころが多いものがありますが、
さすがにそれを弄るのは、相手に申し訳ないので省きます(笑)
公式HP → ドラえもんの道具から