無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | ちょっぴり昔を思い出して・・・


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > ちょっぴり昔を思い出して・・・

ちょっぴり昔を思い出して・・・ (2012.09.13)

公式ブログでも書きましたが、本日初のスマートフォンを購入しました。
それにしても、これって一つの機種の値段はすごいですね。
今や安くなったノートPCが2台くらい買えるのではないかと思ってしまいます。
ただし世間を見てみると、すでに中学生くらいでも持っている子はいます。
高校生にもなると、かなりの割合で持っているんじゃないでしょうかね。

料金プランなどを精査して、思ったより毎月の金額が増えないことが
分かったので購入に踏み切ったのですが、
高校生などはこの費用をどこから捻出したんでしょうね。

さてふと思い出したこと。
今からまだ数年前、まだ日本のキャリアがdocomo・au・vodafoneのころ。
このころも、新しい携帯電話の機種が出るたびに、
どんどんと新しい機能が増えていきました。

その時に頻繁に目にしていたのが、「1円携帯」
今でも似ているものはありますが、当時はこれがあまりに
多かったイメージがあります。

その分今に比べて、通話料やパケット通信料などが非常に高かった。
ひと月の通信料が数十万にもなった・・・ということも話題になって
いましたからね。

そういう時に私が感じていたのは、機能的に見たら数万円する端末が
1円で売られていることへの、なんとも言えない残念さでした。
もちろん携帯電話に関わる企業も、端末がさばけて
通信料がしっかりと貰えれば、それで立派に利益がでる。
またユーザーも安価で新しい携帯が入手できる。
双方が納得しているから、とやかくいう問題ではありません。

でも気分的には、数万円のものを1円で取引するのは、
なんとも言えない違和感を感じていたものです。

さて今ではその構造が逆転していると言っていいでしょう。
様々なプランで通信料を一定の額に収めてしまう。
けれども端末の代金を分割しているため、毎月数千円~の出費となる。

私は気分的に、今の方がすっきりします。
やはり数万円するものには、数万円の代金が発生して然るべきなのです。
ただしそれでも、本体価格がほぼロハであるものもあります。
しかしそれらの大半は型落ちしたもの。
家電の世界では、型落ちしたものを安価で処分するのは当然ですからね。

さてダラダラと書いてきましたが、一応の結論。
ポケベル・PHS・携帯・スマホと、どんどん時代の流れで
ブームがやって来ます。それに応じて、いろいろな商売が成り立ちます。
消費者としては、自分の目でその真偽を確かめて、
自分に必要なものを上手に活用するべきなんですよね。

一台に数万円するスマートフォンを持ったとしても、
結局携帯電話の機能しか使わないのなら、非常に勿体無いような気がします。
自分に必要な機能があるか・・・これが家電製品を選ぶ時の鉄則です!

ということで、こういう多機能製品は上手に使っていきたいものですね。

公式HP → とうとう買っちゃいました!

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 宝石・時計の山口里緒ペットシッターコロちゃんちハローストレージトヨタ四郷町 ケー焼陶芸 ~ Ke-yaki Pottery