わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > こっそりと言い訳・・・(笑)
公式ブログでも書きましたが、昨日こそ本当に本当の、
正真正銘の母校の同窓会でした!
同窓会についてはいろんなところで書いているので、
こちらでは少し別の側面から。
昨日は同期だけが集まった二次会の途中で、交通機関の関係で
途中で抜けることになりました。
ただ20年ぶりに同級生が集まったのですから、
少々ハメを外してもよかったかもしれません。
けれどもその二次会の最中に、家内からの電話があったのです。
どうしたのかと思い聞いてみると、すぐに娘に替わるとのこと。
時間としてはもう夜の9時半。まぁ子供は寝る時間ですね(笑)
ただ娘が言ったことが、「お父さんと市民プールに行きたい」
実は昨日の午前中に、家内と家内のお父さんと娘の3人で、
自宅近くにある市民プールに行ったのです。
けれども私は、ここのところ手が付けられなかった事務作業を行うべく、
午前中は塾に篭っていたのです。
その上でのことだったので・・・その後は少しお酒のペースも
落ちてしまったのですね。
そしてちゃんと予定の電車に乗って帰宅。
きちんと朝までにお酒を抜いて、いざプールに出発しようかとした時、
「市民プールよりもモール(北九州のショッピングセンター)に行きたい」
ということで、急遽半日前にいた北九州に行くはめになったのです(笑)
結局、家内以上に力を持っているのが、娘だったりするんですね!
そんな娘が、今日驚く発言を。
お昼ごはんに食べた、とあるお店のお子様ランチ。
こちらには大きなエビフライが一尾あったのです。
そして帰宅途中に寄った別のお店のお子様ランチ。
こちらには小ぶりのエビフライが三尾のっていました。
そうしたら娘が、
「今日はエビフライを4つもあった!」と。
ここのところ、ひらがなを読んでいたり、数字を読んだりしていたのですが、
いつの間にか”計算”をするようになっている!
家内が「お母さんが一つ取ったらいくつになる?」なんて意地悪な
質問をしても、「そうしたら3つしかなくなる」と。
もちろん計算自体は大した難しさではありませんが、
日常生活の中で計算の概念を使う・・・ということを
いつの間にか身に着けていた娘に大変驚きました!
ということで、昨日の同窓会を中座してしまったのは残念ですが、
その分、身近な幸せを確認することができました。
やっぱり物事は、考え方次第ですね!
公式HP → 昨日の同窓会で感じたことを・・・