無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | ひらがなが読める!


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > ひらがなが読める!

ひらがなが読める! (2012.08.07)

最近うちの娘が、いろんなひらがなを読もうと頑張っています。
すでに殆どのひらがな、濁音、半濁音の区別がついています。
また少しずつ、自分でひらがなを書く練習もしています。
そんな姿を見て、本当に微笑ましくなってしまいます。

ひらがなを書く練習も、最初のうちはうまく書けません。
「こうしたらいいよ」と家内が手を出そうとすると、
「自分でやるからいい!」と全力で反発していました。
だからさらに思うように書けなくて、娘の機嫌はどんどん悪くなる一方(笑)

でも何かが書けるようになってからが早かったですね。
娘の場合、ひらがなの「か」が書けるようになってから、
よりいろんな文字の練習をしていました。

塾や予備校で、たくさんの勉強を教えてきた自分ですが、
改めて「学習ってこういうものなんだなぁ」なんて感じます。
何かができるようになり、それがポジティブなモチベーションとなり、
どんどんと理解の範囲を広げていく。
なるほどなぁ・・・なんて思ってしまいます。

またひらがなのように見慣れたものでも、娘からすると
ちょっぴり違った視点から見ているので、
こちらからは想像もつかない事を教えてくれることもあります。

「『め』にこうしたら(横棒を引いたら)、『あ』になるんだよ」
『め』と『ぬ』は似ている、『わ』と『れ』と『ね』は似ている・・・
なんてことは、図形的にすぐ分かります。
でもこの『め』と『あ』は、正直、家内も私もびっくりしてしまいました。

やはり子供から教えられること、また子供から学ぶこともたくさんありますね。
子供にもいろんな事を教えますが、たくさん触れ合うことで、
子供からもたくさん学んでいきたいと思いました!

公式HP → 出来ないことはない!

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 株式会社 長坂リテール 蛍池ハローズ店(豊中 蛍池店)K,Mオート美容室re'mile(ラ・ミール)まつげエクステ Lien・Beaute別府針灸接骨院