無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | いたずら電話は止めましょう!


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > いたずら電話は止めましょう!

いたずら電話は止めましょう! (2012.08.04)

本来はこういう内容は、ネット上のブログで書くべきでは無いと分かっています。
けれどもどうしても気持ちが悪いので。
今日は珍しく、ちょっぴり愚痴を書かせてください。

今日の午後、とあるまとまった書類を作成するために、
塾に一人でこもっていました。
そうしたら一本の電話がかかってきたのです。

声からすると、高校生の男の子くらいだと思います。
いきなり「塾に入りたいんですが」と。
そこでどんな勉強をしたいのか、どんな目標を持っているのか・・・
などの話をしようとすると、「32歳だけど入れますか?」と。

「どういった目標に向けての勉強なんですか」と聞くと「大学受験」と一言。
では詳しい話はきちんと塾でお話しましょう・・・と言おうとすると
急に歌い出して、一方的に切られてしまいました。

何だかなぁ・・・とゲンナリしながら、また書類作成に戻ると、
それから数分もしないうちにまた電話が。
おそらく同じ相手だろうなぁ・・・なんて思いながら取ってみたら
案の定でした。

今度は「72歳だけど入れるかね?」と。
だから今回は聞いてみました。
「どういう勉強をしたいのですか?」→「大学に入りたい」
「希望の大学はありますか?」→「西日本工業大学」
「どこの学部に入りたいのですか?」→「電気」
「塾にはどうやって通うのですか?」→「原付」
「塾に原付で来るのなら、西日本工大は遠くないですか?」→「電車で通う」
「電気方面に進むのなら他の大学は考えてないのですか?」

・・・これくらいで、向こうの限界が来たようです。

「なぜ黙っているんですか?それよりもあなたは先程の人でしょう」
「この電話で何がしたいんですか?」
と聞くと「退屈だったから」と。

「話し相手が欲しいなら、塾に来れば話をしてあげる。
しかし今、君は暇なんだろうけど、こっちは忙しいんです!」と強めに言うと、
また歌いながら電話を切られてしまいました。

結局その後はかかってきませんでした。
書類はまだしも、その後でやっていた授業の最中にそんな電話が
かかってきたら、完全な営業妨害ですからね。
その時は少しキツめの対応を取らないといけません。

冗談抜きで、いたずら電話をされるくらいなら、塾に来て
話をしてもらったほうが、何倍もマシです。
顔が見えない相手をからかうよりも、顔を突き合わせて意味のある
お話をした方が有意義です。
少なくとも、お互い嫌な気持ちにはなりません。

塾の電話番号はあちこちに公開しています。
だからいたずら電話がかかってくる可能性は、どうすることも出来ません。
個人的には、塾に入る・入らないに関わらず、お話がしたいなら
その相手になることは(時間があれば)問題ありません。
でも自分の素性を隠したまま、いたずら電話をするのは認めません。
素性を明かして、面と向かって話をしてくれたら、
きちんと一人の人間として認めます。

だからこういう事はやらないでくださいね。
決してお互いのためにならないことですから。

あと退屈なんだったら、他の人の迷惑にならないように解決しましょうね。
それがある程度の、社会のルールですから。

ということで、今日は愚痴でした。
明日からは、またできるだけ楽しい記事を書けるようにしたいと思います!

公式HP → 月曜日に関するお知らせ

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 有限会社 神崎工業閉店致しました  おたからや洋光台店ハローストレージ八王子パート3関西神戸西宮夙川Kim’s韓国語教室salon.de.coiffureF.E.N