わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 誕生日と人の繋がり
こちらのブログで話題にしましたが、昨日は私の39回目の誕生日でした。
今回の誕生日は、今までで最も多くの人から「おめでとう」と
祝福された誕生日になりました。本当にありがたいことです。
私の記憶に残っている、最も印象的な誕生日のお祝いは、
前職を辞める直前の誕生日で、当時の同僚がサプライズとして
準備してくれていたものでした。
その誕生日の前、私は体調を崩してしまったこともあり、
しばらくの間休職をしていたのです。
それから復帰して間もなくのことでした。
同僚が用意してくれていた誕生日プレゼント、それは
予備校の職員室を使った「スイカ割り」だったのです。
なんとも常識外れなプレゼントだと思います。
けれどもあまりに予想の斜め上を行っていたサプライズだったため、
あれほど印象に残った誕生日もありませんでした。
時は流れて、現在は自営で個人塾をやっています。
今年は以前から人との繋がりを作っていたSNSにて、
全部で100人近い人から祝福してもらったのです。
私はSNSを過剰に賛美するつもりはありません。
けれども一部で、大の大人が「友達ごっこ」をしている・・・
などと揶揄されることもあるSNSなのですが、
その中から確実に人の繋がりができています。
今の時代、このような形での人の繋がりもあるんですよね。
前職のサプライズも、とても大切な人の繋がり。
また今回のSNSも、大切な人の繋がりです。
そして今回、最も嬉しかった祝福の言葉は、
機械にそれほど強くない私の実の母親が、携帯のメールで
「30代最後の誕生日、おめでとう」
と入っていたものでした。
普段はそれほど連絡を取りあっているわけではない母親ですが、
一生懸命この一文を入力してくれたんだろうと、少し感激してしまいました。
これからも形を変えて、いろんな人との繋がりができると思います。
その繋がりを、誕生日のようなイベントで実感することができますよね。
これからもたくさんの人と繋がりを持ち、
多くの人と「祝福と感謝」の輪を広げていけたら・・・なんて思います。
公式HP → ショッピングセンターにて・・・