わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 先月に続き、今日も町内の消毒作業
本日、今年2回目の町内消毒作業を行って来ました。
今回は初めて、消毒液をモロに浴びてしまいました(笑)
作業自体は2時間程度。そこで帰宅してから即シャワーでした。
それにしても、こういう作業で町内を回るのは本当に気持ちいいことです。
私がこの豊前に引越しをしてきたのが、一昨年の7月。
その時は全く知らなかった近所の人々も、
今ではいろんな繋がりができています。
しかしそれでも、町内全体の人々と交流があるわけではありません。
だから今日のような作業で、いろんな人との交流を持ち、
どこにどんな人が住んでいるのか、肌で感じることができるのです。
今日印象的だったのが、昔の農業高校を退職された先生。
冒頭に書いた、私が消毒液を浴びてしまったのは、
散布する機械の放出口のホースが抜けてしまったことによるのです。
仕方なくもう一つある放出口で散布を続けていたのですが、
その先生が「きちんと締めてやる」ということで、
針金でホースを固定して下さったのです。
それも、本当に学校の技術室でしか見たことのない、
正真正銘の万力を使ってのことだったのです!
実際の万力を器用に使いこなす元先生と、
一緒に散布をしていた元生徒の人が、温かく話し込んでいる姿が
とっても素敵でした。
やっぱりこういう人の繋がりって、いいものですよね。
7月はこれからも、保育園の行事や町内の夏祭りなど、
近所の人と交流をもつ機会が目白押し。
またいろんな人と触れ合うことが、今から楽しみだったりします!
公式HP → くだんのいじめ問題について