わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 定期考査や模擬試験の活用を!
先々週までたくさんの学校・学年の定期考査対策を行いました。
その結果がとても良かった人、そうでなかった人、いろんな状況があります。
けれどもぜひやって欲しいことを。
もちろんですが、一度やった試験の見直しはやっていますよね!
・・・もちろん、ですよね。
特に定期考査に関しては、「すでに結果が出てしまったものだから」ということで
受けっぱなしになることが非常に多い!
けれども学校の先生は、きちんと学習の成果を確認するために、
その問題を作成したのです。
・・・ということは、どれも重要な問題を集めているはずなんですよ!
だから見直しをすることは当たり前のことなのです。
その見直しのときに、「これは~をやったら解ける」という形で
終わらせないこと!
ぜひ解き直した時に、答えが自力で導くことができるようにしましょう。
でも解けなかった問題を自力で解けるようになることは難しい。
そういう時は、必ず学校の先生に質問をするようにしましょう。
もしそれが叶わない時には・・・そんな時のために私が授業しているのです。
現在、高2生を中心に、期末試験の見直しを行なっています。
他の学年であっても重要なことなのですが、これから受験対策に
シフトしていく高2生にとっては、こういう習慣付けがとても大切。
ということで、皆さんもぜひ、試験は解きっぱなしにならないように
していきましょうね!
公式HP → 七夕の日のお話