無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 雪駄がおすすめです!


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 雪駄がおすすめです!

雪駄がおすすめです! (2012.07.05)

以前、地元の八屋祇園の前に自分用の雪駄を購入したのですが、
この雪駄が非常にいい!
今まで夏場は涼しい履物として、サンダルやクロックスなどを履いていましたが、
どちらも足の裏に汗をかくんですよね。
そうすると、とっさに走ったりするときに滑りそうになる。

今履いている雪駄は、足と接している面がい草でできています。
だから汗をかいてもどんどん吸ってくれます。
なのでいつも、足が爽やかなんですよ!

またクッション材や靴底がある程度すり減っていく事で、
自分の足にどんどんフィットしていくのが分かります。
購入した時には左右の区別もほとんど無かったのに、
今では左右逆に履いてしまうと、明らかにバランスが違うのが分かります。

もう日常生活では欠かすことが出来なくなりましたね(笑)
さすがにこれで授業をするわけにもいきませんが、
仕事以外ではいつも履いている状態なのです。

とは言え、それほど高価な雪駄では無いため、一つだけ難点があります。
それが大幅に濡らせないこと。
激しく濡れてしまうと、鼻緒を固定しているボール紙が破れて、
履けなくなってしまうことになります。

またこれを購入した時の八屋祇園は、3日間とも雨でした。
そこでかなりびっしょり濡れたのです。
幸い鼻緒は抜けませんでしたが、一度膨張したい草が戻らなくなって、
一部だけ毛羽立っています。

でもそれでも十分使っています!
今時雪駄を履く人も少ないかもしれませんが、
もしも興味が湧けば試してみてくださいね。
この履き心地は、かなりのものですよ!

公式HP → 朝食をきちんと食べましょう!

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ユニフォームのvivid closet食彩癒酒  Amica  (アミカ)自爪とネイルケアのプリナチュール株式会社ナンブ精工犬のさんぱつ屋さん OHANA