わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 娘から教えられること
先ほどまで、久しぶりに私が娘の寝かしつけをやっていました。
今日は塾がお休みなので、夜にゆっくりと娘と過ごすことができます。
ちょうど家内も、日中の外出の疲れか、睡魔に負けて眠ってしまいました。
そのため、私が娘を寝かせていたのですね。
普段は授業があるので、帰宅したら娘はすでに寝ています。
そのせいもあるのか、私が寝る時に横にいると、それだけで大はしゃぎ。
なかなか眠ってくれないので、その場でいろんな昔話をしていました。
昔話と言っても、娘はまだ4歳。
この世に生まれてきてから、4年と数カ月しか経っていません。
だから昔話と言っても、ほんの2~3年前のことです(笑)
でも「赤ちゃんだったときはこんな事をしていた」とか
棚に貼っているシールを見て「これはお父さんの昔の生徒さんが
作ったものなんだ」とか、いろんなお話をしていました。
その中には娘の記憶に残っているもの、またすでに残っていないものも
たくさんあります。
そんなやり取りをしながら、ふと「そうか、この4年数ヶ月が
娘の今までの人生なんだ」と改めて感じたのです。
親の目線でいると、生まれてからどれくらいでハイハイをするようになったか。
最初はどんな言葉を口にしていたか。
どんな遊びが好きだったか。どんな食べ物が好きだったか・・・
そんなことをはっきりと覚えています。
けれども娘にとって、その一つ一つが自分が成長してきた人生なんですよね。
娘自身は、日々いろんな事を吸収し、すごい勢いで成長しています。
今は絵を上手に描くことと、ひらがなを全部読むことを身につけようとしています。
ちょっとでも上手くいかないと癇癪を起こしてしまうことが難点ですが(笑)、
それでも何とかできるようになろうとしています。
きっとこれも、数年経ったら当たり前のことになってしまいます。
けれどもその過程を一緒に体験できるのは、何より素敵なことだと感じました。
だからちょっぴり、明日からの授業の意識が変わると思います。
生徒が勉強を学んでいく時間・・・これを共に経験すること自体が
とても素晴らしいことなんですよね。
生徒の人生と共に歩むような、そんな指導を心がけていこうと、
娘の寝顔を見ながら感じた夜でした。
公式HP → 子供を取り巻く環境(その2)