無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 考えてみれば久しぶり!


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 考えてみれば久しぶり!

考えてみれば久しぶり! (2012.06.15)

今日は昼前から、豊前では雨が降っています。
ここ数週間はずっといい天気が続き、多少崩れそうになっても、
ポツリポツリ程度しか雨は落ちてきませんでした。
そこで本格的な雨は、本当に久しぶりなような気がします。

個人的なことですが、私は普段、そこまで天気予報を見ていません。
「傘はどうするの?」なんて聞かれそうですが、
家を出る時に空を見て、すでにかなり降っていたり、間違いなく振りそうな時に
傘を手にして出かけるのです。

理由は至極単純。傘のような「手荷物」を増やしたくないんです。
歩く時にどうも邪魔な気がするし、どこか建物に入るたびに
置いていくのか持っていくのかを考えなきゃいけない。
こうやって考えると、手に持つのが嫌というより、手から離すことの方が
抵抗があるのかもしれません。

今では仕事に行くには、自宅のすぐ隣りの建物。
どんなに降っていても、傘を差す必要は無い距離です。
また外出するときには、ほぼ間違いなく車を使います。
なので、傘を持たない習慣はどんどんと深まっていっています。

そんな私が、必ず天気予報をチェックするときがあるのです。
それが「警報・注意報」が発令されているときです。
こうした時は自分のことよりも、まずは生徒のことが心配になります。

実は昨年度も、台風による警報が出ていた時には、
授業がある生徒の保護者に対して、前日から連絡をいれていました。

もしも警報まで出ていたのに、生徒がうちの塾に来るまでに
何らかの事故に巻き込まれたら・・・それくらいなら、自宅で安全に待機すべきです。
そこで保護者の方にも、
「警報が発令されているので、欠席しても授業振り替えの措置を取る。
そこで警報が解除されても、塾に来るのに無理をしないで欲しい」
と伝えたのです。

今回の雨は、警報が出るようなものでは無さそうですが、
今後もしも同じような状況になったら、やはり同じように判断すると思います。

とは言え、本当にまとまった雨は久しぶりなので、
今回の雨を「恵みの雨」として受け取っていきたいですね!

公式HP → 紙を切って正方形を作りましょう!

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 西院デンタルクリニック(有)タイセー設備サービスハローストレージ大宮パート4串かつ 串家んHair Chambre