わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 今日は娘の公開保育がありました!
今日は午前中に、娘の保育園の公開保育(授業参観)がありました。
私は仕事の都合で、少し遅れて参加をしたのですが、
今日やっていたことが、ペットボトルを使った風車作り。
いやー、こういうものって子供と一緒にやるのは、とても楽しいものですね!
基本的に私は、絵や工作の部類はかなり苦手でした。
だから自分一人でこのような工作は、なかなか楽しめないと思います。
(実はプラモデルなども苦手だったんです)
しかし作っていると、子供が「何ができるんだろう、自分でもやってみたい」という
表情でウズウズしているのがよく分かるのです。
だから私が直接手を出すのは、針金を曲げたり、力を入れて
ペットボトルをねじ込んだり・・・という部分だけでした。
後は「ハサミで切るときには、最初だけ刃を大きく開いたほうがいい」とか、
針金の先を折り込んでテープで巻いておくと怪我をしにくいとか、
娘(と家内)にアドバイスをすることしかしませんでした。
最後に出来た風車を扇風機の前に持っていくと、勢い良く
くるくる・・・と回ってくれました。
それを見て娘も大喜び!これを見て家内は大はしゃぎ(笑)
やはりこういう親子とのふれあいの時間というものは、
とても大切なんだなぁ・・・なんて再確認しました。
今日はこれから庭でBBQをする予定です。
今年になってから何度かやったのですが、子供を見ていると
台所のコンロのように「カチッとやったらすぐに火がつく」というわけではないので、
とても楽しんでいました。
こういうところで、少し「お父さんらしさ」をアピールしたいものですよね。
ということで、子供ともっともっと遊びなどを通じて、触れ合っていくように
しようと感じた次第です。
公式HP → 自宅前の田んぼ・・・から