無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | ご存知でしたか?高等学校の教育課程の移行について。


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > ご存知でしたか?高等学校の教育課程の移行について。

ご存知でしたか?高等学校の教育課程の移行について。 (2012.05.20)

先日から、理系科目における新課程の変更点について、
公式ブログで紹介させてもらっています。
この内容なのですが、これらの記事で初めて知った・・・という人も
少なくないと思います。

ここで少し余談。
昨日、高校3年生の生徒に「ブログで平成27年度からのセンター試験の
変更点を書いてみた」というお話をしたところ、
「え?平成26年度からじゃないんですか?」とのこと。
おそらくそのような勘違いをする人、多いでしょうね!

と言うのも、センター試験が大きく変化すると言われているのは、
今の高校1年生から、教育課程が新しいものになったため。
では今年は平成24年ですから、今の1年生が3年生になると、
「平成26年度の3年生」と呼ばれることになります。

この部分から、先ほどの生徒は「平成26年では?」となったのです。
実際は、センター試験の年度は「実施した年」で表記します。
すると「平成26年度の3年生が受験するセンター試験は、
平成27年の1月」なのです。
そこで、センター試験の名称としては「平成27年度」なのですね。

さて、去る5月17日に、数学・理科以外の科目に関する、
大学入試センターからの発表がされました。
その内容が「平成28年度以降のセンター試験の出題」に関するもの。
・・・ここで「あれ?」と思いませんか?

上に書いたように、公式ブログで変更点をまとめたものは「平成27年度」。
ただし今回発表になったのは「平成28年度から」。
ならば今回の教育課程の移行により、2回も試験内容が変わるのでしょうか。

・・・ということで、今日は疑問形の文章が多すぎますね。
そろそろ、きちんと書いていきます。
実は新課程については、「数学・理科」のみ、先行して移行し、
来年度から他の科目が新課程に移行するのです。
だから「数学・理科」に関する変更は平成27年度センターからですし、
「その他の科目」に関しては、平成28年度センターからなのです。

これで全てのことに合点がいくと思うのですが、
気になるのは、こういうことを知る機会が少ないということ。
高校1年生の保護者の方で、このような移行期間の狭間にいることを
認識しているは、ごく少数のはず。
また今の中学3年生が高校に進学し、さらに大学受験をしたとすると
これまた移行期間の狭間になります。
このことを認識している人も、やはり少ないですよね。

こういう事は、勉強を教えている学校や塾の人間だけ知っていればいい、
という話ではありません。
ぜひ教育の最新情報などに興味を持たれて、いろんな環境を知っていただきたいと
私は思っています。

公式HP → 新課程の高校数学

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 Men's hair salon ZAXハローストレージ町田中町ほぐし処 はなももトータルボディケア 施術院 和み堂おかわりBuffet(ビュッフェ)NicoMino(ニコミーニョ)