わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > トイレに関する疑問
今回の内容は、塾とは関係ないものなのですが、お客様が来るお店を
経営している立場として、少し疑問に感じたことを書かせてもらいます。
店舗に関することなので、こちらのブログの方が見てもらえやすいでしょうからね。
さてその内容は、実はトイレのお話。
きっかけは先日、うちの自宅のトイレ(便器)が新しくなりました。
洋式(ウォシュレット付き)なのですが、人がトイレに入るだけで蓋が開き、
ある程度は自動で洗浄してくれる、本当に最近のタイプの便器なのです。
さてその便器(というより、操作パネル)には、便座の開閉の操作がついています。
男性ならば分かると思いますが、一般的に小さい方の時は便座を上げ、
大きい方の時には便座を下げたままで上に座ります。
だから「便座を上げたり下げたり」ということは、特に意識せずにやることなのです。
ところが、これが女性の意見からすると「便座はできる限り触りたくない」とのこと。
要は便器の一部なので、何だか汚れているような気がして、
触ることを躊躇するようなのです。
だから便座もパネルで操作するようになっているんですね。
ここで疑問。
女性が考えると、「便座はできる限り触りたくない」というのが一般的なんでしょうか。
繰り返しますが、私は普段から上げ下げをやっていますので、
それほど抵抗感はありません。
ただ先日、某家電量販店のトイレに行ったところ、やはり便器のポスターに
「男の人が入ったら便座は上げっぱなし」「出来れば触りたくない」・・・という
言葉が書かれていたのです。
ならば、家庭のトイレならまだしも、お店(塾)のトイレなら更に嫌なものですよね。
ということで、少し疑問に思った次第なのです。
もし良かったら、率直な意見をいただければ助かります。
なお、私は個人的に、小さい方も大きい方も、終わったら必ず便座も蓋も
閉めるようにしています。
みんながこうすれば、上のようなことを意識する機会も少なくなるのでしょうかね。
公式HP → うちの塾の自慢です!