わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 高校数学の教科書に合同式?
今日の授業で、ある生徒が言っていました。
今年から地元の進学校に入学をした親戚に数学の教科書を
見せてもらったところ、その中に合同式があったとのこと。
・・・これって本当なんですかね?
その生徒はかなりできる生徒なので、勘違いでは無いと思うのです。
けれども先ほど調べてみたものの、なかなかそういう情報が入手できなかったので。
でも合同式が高校で扱われることになると厄介ですね。
ちょいと応用するだけで、すぐに剰余類(同値類)にも発展しますし、
私のように数学を専門で勉強していないと馴染みも少ないでしょうし、
教える方も教わる方も大変だと思います。
ただもし合同式をちゃんとやるのであれば、
大学入試の問題も更に多彩なものになってきますね。
それはそれで、個人的には楽しみなんですが(笑)
とりあえず塾をやっている身として、近々きちんと調べて
ちゃんとした教え方を作っておかないといけません。
・・・今までも発展内容として教えていたこともあるんですけどね。
ということで、こういう内容を教えられるのは、うちの塾の大きなメリットだと
思いますので、合同式に限らず、目新しい分野で困ったことがあったら、
お気軽にご相談ください。
合同式・・・もし入ってくるなら、参考書関連を作っている方は大変でしょうね。
そういう関係の方はぜひ、がんばってくださいね。
公式HP → 先週の問題の解答です!