わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 普段よく使うものこそ十分に選ぶべき
今日は唐突に日用品のお話。
みなさんは、普段使っているボールペンのインクが無くなったらどうしますか?
以前の私は、新しいものに交換していました。
それが以前の職場に就いてから、芯だけ替えるようになったのです。
それがエコに繋がる行動だ、とか少しでも経費削減、とかの意味ではありません。
ボールペンは普段の仕事で一番使うものです。
一番使うからこそ、自分に一番合っているものを選んだのです。
現在使っているボールペンは、ごく普通に市販されているものですが、
家内が初めてその値段を知ったときは、かなり驚いていました(笑)
このボールペンを買うために、文房具屋さんで1時間近く、
ボールペンのコーナーだけで時間がかかりました。
それだけ何度も何度も握ってみて、一番しっくりきたものを購入したのです。
この使い心地のために選んだので、気軽にボールペンを買い換えることは
しないのですね。
うちの塾を開く時に、このボールペンを購入しました。
最近ではほとんどの書類をパソコンで作ってしまうので、
日誌へのメモや授業の予習くらいしか使うことはありません。
そのボールペンが、先日ようやく、インクが無くなったのです。
空になった芯にちょっとだけ感謝の気持ちを伝えながら、
新しい芯を入れたのです。
このインクで書いていくこれからの時間が、いいものになるといいなぁ。
公式HP → 緊張への対策