無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 高校受験を終えた生徒たちに


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 高校受験を終えた生徒たちに

高校受験を終えた生徒たちに (2012.03.30)

いろいろなことが重なって、非常に遅くなってしまったのですが、
今日、今年の高校受験を受けて、合格をした生徒に手紙を送りました。
今回は幸いなことに、受験した全ての生徒が合格をしてくれたので、
昨年度の中学生の生徒全員に送ることとなったのです。

手紙・・・と書くとかなり特別なものに感じるかもしれませんが、
今まで使っていた月謝袋、3月の指導記録と共に、
私なりの「お疲れ様」という言葉を、便箋に書いて送ったのです。
なので、他にも送るものがあったので、一緒に・・・ということですね。

しかし準備をしている間、一つ一つは短い手紙ですが、
その生徒と初めて会ったとき、体験授業のとき、受験間近の緊張しているとき、
その他様々なことを思い浮かべながら、その子のために
文章を書いていったのです。

だから他の事務書類などは、ほとんどおまけのようなものです。

以前は予備校として、また高等学校としての学び舎に勤めていたので、
そこでは「卒業式(卒院式)」も行なっていました。
しかしこちらの個人塾で、そのような仰々しいものをやるわけにもいきません。
でも、卒業証書を渡すときの、あのなんとも言えない感情が
私のこれからの力になるので、その手紙を、「その生徒のための卒業証書」の
つもりで書かせてもらいました。

ただし卒業証書と異なるのは、全員に異なる言葉が書かれていることです。
一人ひとり異なる人間なのに、「以下同文」では片付けられませんからね。

※ちなみに、卒業証書はいわゆる「証明書」の扱いなので、「以下同文」でも
決して軽んじているわけではありません。

ということで、3月も明日までです。
来週からは本当の新学期が始まります。
私も気持ちを切り替えて、これからの生徒への指導に全力を尽くそうと思います!

公式HP → 立体の色塗りパズル

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 エイブルネットワークいわき店 石井企画 株式会社極真空手道連盟極真館 東京千鳥支部千鳥道場美容室プリートセンチュリー21ハウスネット関西(株)下鴨店松浦利右衛門商店