無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 今日のこれから・・・


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 今日のこれから・・・

今日のこれから・・・ (2012.02.29)

今日はこれから、娘の保育園で三者面談があります。
親として参加するのは今回が初めて!
今まで前職でも、三者面談は普通にやっていたことなのに、
立場が変わると緊張するものですね!

前職で新入社員が入ってくるたびに、三者面談の相談を受けていました。
つまり「三者面談をするのは初めてだけど、何を話せばいいのか」
というものです。
私はいつも、師匠とも呼べる先輩の先生からもらった言葉を言っていました。

「今その生徒の事を、その生徒の顔を思い出してごらん。
その生徒に何を言ってあげたい?・・・それを言えばいいんだよ」と。

経験を積めば、言っていいことと悪いことの区別が付いてきます。
だから「思ったことをそのまま言うだけではダメ」ということもよく分かっています。
けれども先生初心者の人に、小手先のテクニックを教えるよりも、
生徒に対する思い、情熱を持たせ、ぶつけさせることの方が、
後々何倍も効果があることだと信じていました。

もちろんその気持ちは今でも変わりません。

ちなみに新入社員が、そういうことでトラブルを起こしてしまうこともありました。
しかし「生徒のためにと心から思ってやったこと」ならば、自然とフォローが
できるものなんです。
逆に心が入っていなかったら、どんなテクニックを使ってもフォローはできません。

こういう経験をすることはなかなか出来ないことです。

さて、そんなことを思い出しつつ、初めての三者面談に行ってきます!

公式HP → 今日は図をふんだんに使って・・・

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 福岡の看板デザイン・製作会社アサインメディアメグマートテーラー柏原さくら整骨院Aloha Hula-pixies ( アロハフラピクシーズ )