無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 最近のお問い合わせで多いこと


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 最近のお問い合わせで多いこと

最近のお問い合わせで多いこと (2012.02.23)

最近高校2年生からのお問い合わせが多いということは、
以前にも書かせてもらいました。
そこで質問の内容としていつも聞かれることが、「自習室があるのか」ということなのです。

私は自習をしっかりできないと学力が身につかないと思っているので、
この塾を立ち上げる時に「自習スペースは必ず必要」と優先させました。
そこで「自習室」はうちの塾にもしっかり準備しています。

しかし気になるのは、「自宅では誘惑が多いから・・・」というもの。
確かにいつもと同じ環境、テレビやパソコン、ゲームや漫画など、
勉強の妨げになるような誘惑は、たくさんあると思います。

でも「その環境では勉強できないので・・・」というのもおかしいですよね。
どういう環境であれ、勉強はするべきですし、環境を言い訳にしてはいけません。
本人に勉強したいという意思があり、かつ本当に努力を惜しまないのであれば、
どういう環境でも勉強はできるはずです。

その上で、「いつもと違う環境の方が集中できる」というのなら、
十分に納得できる話なのです。
この部分を分かっておいて欲しいですね。

ちなみに私が受験生のころ、主に生活の場になっていたのは
祖母の家でした。
祖母は床屋を営んでおり、かつ居住スペースは非常に狭いものでした。
そこで勉強するための「物理的なスペース」が無かったため、
離れて住んでいた両親の家に移動して勉強していたのです。

このようにもしも物理的にスペースが無いような状況であれば、
どんどんとお願いしてもらって構いません。
やはり私の力が必要になる所に、注力していきたいですからね。

と、今日は厳しめの事を書きましたが、それだけ「甘え」の部分があれば、
私にもどうにもならないことが出てきます。
せっかく月謝を頂くならば、私も有意義な指導を行いたいですし、
その分の成果も出したいと思いますからね。
お金さえ貰えたら結果はどうでもいい、なんて思っていないので、
今でもずっと「体験授業」はやり続けています。

全ては、生徒・保護者のためですからね!

公式HP → 国公立大学受験に向けての注意事項

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 中古音盤屋 ビギナーズレコード伊東工務店株式会社関口京子フラメンコ教室イルカスタジオ音楽教室・アート教室 MOA(モア)