わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 撤去完了!
今日は久しぶりに晴れたので(と言っても今は雪が降っていますが・・・)、
先日からやろうやろうと思っていた「電飾の撤去作業」を行いました。
クリスマス前に設置したものなので、もう2ヶ月近く設営を続けていたんですね。
もちろんクリスマスに関係する電飾は、早い段階で撤去したいたのです。
しかし一度に全部を外すことが出来なかったことと、
一時期電飾を街灯替わりになるようにと考えていたこともあって、
道路に面しているものだけ残していたのです。
それらをようやく撤去したのですね。
それにしても、電飾を扱うことは今回が初めて。
設営をした時に初めて分かったことも多いのです。
だから撤去した電飾も、次に設置するときに困ることが無いように、
梱包にも一工夫してあったりします。
これで来年も、スムーズに設置・・・できたらいいなぁ。
ちなみに設置するときに考えたことは、なんと中学校の理科。
中学校の理科で、電流やオームの法則などを扱うのですね。
そこでどういう電飾にするのかのデザインと共に、
直列につなげてあるのはどこなのか、またどこが並列に繋がっているのか、
なんてことを考えて作業を行いました。
最近はやりのLEDランプは、びっくりするくらい消費電力が小さい。
けれどもその分数が多いので、配線を考えるのもバカにはできません。
そういう意味でも、やはり常に勉強が役に立つなぁ・・・なんて実感しました。
今年はまだスカスカの電飾でしたが、来年は少し増やしていきたいと思っています。
そしていつかは、この地域を照らすようなものにしたいですね。
それは電飾の明かりだけではなく、未来ある子供たちを照らす光の一つとして、
この地域で輝ければ嬉しいです。
ということで、ただの撤去作業ですが、少しいい話のように紹介させて頂きました(笑)
公式HP → 「ながら勉強」はいけませんよ!