わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 検索ワードを眺めていて・・・
私はほぼ毎日、塾のHPへのアクセス数を確認しています。
ここ数日はセンター試験の関係もあり、すごく訪問数が多いので
私自身とても驚いているところです。
さて併せて、どういう検索ワードを使って、うちの塾のHPにたどり着いているのか
確認してみると、驚くほど今年のセンター試験について
「数学IIBの三角関数」
が、検索されていることが分かりました。
ということは、やはりあの問題は受験生には非常に難しいものだったんでしょうね。
確かに私も最初はびっくりしました。
計算する対象が、普段の三角関数とは異なっていた上に、
その答えになる数値がほとんど目にする機会の無いものだったからです。
私は正直に、「三角関数の定義を理解していれば、難しいものでは無い。
しかしその部分は受験生には難しいところであろう」と書かせてもらいました。
でもほとんどの塾や予備校のHPでは、正解の解説に終始しているものが
大半ですよね。
解答・解説を掲載すると、いかにも「これくらいは簡単に解けますよ」・・・なんて
言われている様な気がします。
しかし塾や予備校の先生ならば「解けて当たり前」なんです。
私は、それよりも実際に「受験生が解いたときに難しいと感じるかどうか」を
伝えてあげようと思ったんですね。
今回の数学IIBについては、標準偏差が数学IAとほぼ同じです。
そして平均点は20点近く離れています。
このことを考えると、数学IAの得点分布がほぼそのままの形で
20点分下がったものが、数学IIBであると考えてもいいかと思います。
それだけ離れていては、数学IIBが特に難しく感じた受験生が多くいても
全然おかしいことではありませんよね。
平均点が昨年よりどうなった・・・というだけでなく、今回のセンター試験で
受験生がどのような印象をもったのか、そんなところも
私はフォローしてあげたいと考えます。
受験生のみなさん、まだ受験は真っ只中ですが、
前を向いて全力を尽くしましょうね!
公式HP → 週末のパズルの解答です!