わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 先日の売店でのお話
先日、とある場所にある売店に入りました。
そのお店では、ドリンクやフード、ソフトクリームなどを売っています。
ちょうど時間が夕方前だったので、娘がおやつにソフトクリームが欲しいと
言い出したので、買ってあげようということになったのです。
ソフトクリームの値段は¥300。
こちらの地域の感覚では、非常に高い部類に入ります。
だからものすごく大きなものが出てきたら、それはそれで食べきれるのかなぁ
なんてぼんやりと思っていたのです。
そして出てきたソフトクリームを見てびっくりしました。
ソフトクリームのコーンにすり切りくらい、ほんのちょっと頭が出てるくらいの
「食べかけのような」量のものが出てきたのです。
正直「失敗したなぁ・・・」なんて思ったのです。
しかし!それから、ドリンク用のカップにソフトクリームを入れて
また渡してくれたのです。
お店の人曰く「お子様が小さいようだったので、半分ずつに分けておきました」とのこと。
もう感激しました!
確かに小さい子供にソフトクリームを渡すと、かなりの確率で
全部食べることはできません(笑)
つい落としてしまったり、食べるのに時間がかかって溶けてしまったり。
でもそうやって分けてくれたおかげで、キレイに全部食べることが出来たのです。
お客さんを相手にする商売なので、そういう工夫は当たり前のことかもしれません。
それにやっていることは、とても小さい心遣いなのです。
けれども小さいことだからこそ、こちらも非常に気持ちよくなれたのです。
遠い出先のテーマパークでのことなので、頻繁に行くことなどできませんが、
ただそういう売店があるだけで、そのテーマパーク自体の印象も良くなります。
こういうところに子供をつれてきてよかったと思いましたし、
また、機会があれば「ここのテーマパークに」つれてこようと思いました。
お客さんを喜ばせる、もう一歩踏み越えてお客さんを感動させる、
そのためには大々的なことをするよりも、お客さんの立場に立った
ちょっとしたことの方が何倍も効果がある・・・なんてことを実感したんです!
私も塾で、生徒・保護者の方に期待されることも多いです。
でもその期待を上回って、生徒・保護者を感動させる・・・
そんな塾をやっていきたいと思います。
公式HP → 解答は一日延期します