無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 一連の通信制高校のテーマを書き終えて・・・


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 一連の通信制高校のテーマを書き終えて・・・

一連の通信制高校のテーマを書き終えて・・・ (2011.10.20)

今日の公式ブログで、一連の通信制高校のシリーズを書き終えました。
数えてみたら、計6回ですよ。本当にたくさん書きました。
ただ・・・これでも端折っているんですから、そりゃサポート校の
生徒募集の担当の方に同情すらしますよ(笑)

私も前職で、全く同じ仕事をしていました。
だから今回のブログの内容は、サポート校経験者の「ナマの声」です。
自分がやっていたからこそ、どこに問題があり、それをどうフォローするのか
よく分かってますから。
また今日のブログにも書いた”ぼったくり”と呼ばれるようなサポート校も、
具体的に知っています・・・が、もちろんその名前を書くわけにはいきません(笑)

・・・あ、少なくとも私が勤めていたところは違いますよ!
「高卒の学歴だけでなく、その後の進路指導まで」を考えたら、
すごくいい校舎だったと思います。

でも、生徒・保護者に大きな経済的負担を強いることは間違いありません。
ですから、それだけの負担があっても、結果がきちんと出せる方法を
選んでいただきたいのです。
もし結果が出せなかったら、どんなに安くても完全に無駄になってしまいますし、
費やした時間は元に戻りませんから。

最後に、一度ブログで書いていますが・・・
「通信制高校は無理ですが、サポート校はクーリングオフの対象でもあり、
かつ途中退学した場合には未経過分の学費は返還されます」
・・・この内容は、サポート校側がきっちりと説明しなければいけません。
※法律上は、説明だけでなく書面をつけることが義務付けられています。
だからこのことをちゃんと言わないようなサポート校は・・・ですね!

ということでぜひこれらの内容を活用してくださいね!

公式HP → これのために説明をしていました「選び方」です!

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 株式会社 サンワパック芽登温泉ホテルクレープリー・クランデールメニコン新宿名古屋手作り体験ワークショップ教室 candle shop cafe 覚王山キャンドル