わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 先ほど運動会が終わりました!
昨日からあちこちで書いていたことですが、今日は娘の保育園の運動会!
ということで、初めて「自分の子供の運動会」に参加しました。
やはり保育園の年少組ということで、なかなか大人の思った通りに
動きませんよね(笑)
かけっこでも「ちゃんと走る子」もいれば「よく分からずに途中から歩いてしまう子」
まで、いろんな子供がいました!
・・・ちなみに娘は、途中で飽きてしまったらしく、かけっこではてくてく歩いていて
最下位になってしまいました(笑)
でもやっぱり面白いと思ったのが、運動会のプログラム。
乳児もいれば小学生間近の子供がいる。
また保護者が参加するものも準備している。
おそらく企画段階はとても大変だったろうなぁ・・・なんて感じます。
しかし、土地柄もあるのでしょうが、「保護者参加」だけでなく「祖父・祖母向け」の
プログラムまであるんですよ。
今まで前職では、レクレーションと題して、いろんな「みんなで交流を深める企画」を
立てることがありました。
でもあくまで、ほぼ同じ歳の子供たちだけで行うものでした。
だから「保護者に喜んでもらうイベント」や「祖父・祖母が参加できるイベントなんて
考えたこともありません。
なので本当に、企画・運営をされた保育園の職員の皆様は、
大変だったろうなぁ・・・なんて思っちゃいました。
うちの塾でも、生徒が増えてきたら似たようなことをするかも知れません。
なのでその時には、生徒だけでなく、地域の(特にご老齢の)方のことも
考えられたらいいのになぁ・・・なんて考えたわけですね!
ちなみに私は、保護者会の役員ということで、自分の子供の写真を撮りつつ、
運動会の運営にもお手伝いをさせてもらいました。
高校の時の部活の延長で、「裏方さん」って好きなんですよ。
で、今回も裏方さん。
もう少し自分の娘の活躍を見たかった気持ちもありますが、
やはり多くの方の役に立つっていうのは、うれしいものですね!
ということで、これから役員さんの打ち上げに行ってきます!
・・・結局、これって何のお知らせなんだろう(汗)
公式HP → 初めての試みです!