無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 保護者が改めて勉強をするために・・・


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 保護者が改めて勉強をするために・・・

保護者が改めて勉強をするために・・・ (2011.09.18)

今日は公式ブログにて、参考書について書かせてもらいました。
しかしこちらでは、もう少し「扱いにくい」部分を書いて、
大人がする勉強について、少しご紹介したいと思います。

みなさんは「自由社」と「育鵬社」という出版社をご存知ですか?
ともに「新しい歴史教科書をつくる会」で検討された内容に準じて、
中学校で使う教科書だけでなく、それを一般の書店で販売する「市販本」も
作成されています。

こちらの出版社が出している本が、歴史と公民の教科書。
この本が、「大人が勉強をやり直す」という意味では、すごくいい本に仕上がっています!
書店に行けば「新しい日本の歴史」(育鵬社)・「新しい歴史教科書」(自由社)という
書名で販売されています。

数学や英語などと違って、歴史などは子供から聞かれたときに「うっ」と詰まると
恥ずかしいもの。さらに歴史や公民の分野は、比較的身近な内容です。
ただ今から子供の教科書で勉強・・・なんてできませんよね。
なので、自分たちが受けてきた勉強と照らし合わせたり、
改めて知らなかった知識を埋めたり、なんていうことに使って欲しいと思います。

・・・もちろん、このように薦めているのは、出版社とは関係ありませんからね。

ただ、純粋にこういう本を薦めるだけで、教育の現場だったら問題になるんですよね。
大人同士が自分たちの考えをどうこう言うのは構いません。
しかし子供たちには、自分の国に誇りをもって、さらに自分の国の中身を知って
大人になって欲しいものです。

その想いで、歴史や公民の”復習”をやってみてはいかがでしょう!

公式HP → 今日こそは難しくない・・・はず(汗)

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 書道塾 優美舎BROOKLYN香漣LALEEA・R・K麗(アークレイがご相談に乗ります) 《ドレスアップ・カスタム》持ち込み取り付け・顔面移植・ワンオフエアロ制作・セミオフ加工・塗装・ガラス