無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | なーんで突然、円周率のお話なんかしたのか!・・・についてです。


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > なーんで突然、円周率のお話なんかしたのか!・・・についてです。

なーんで突然、円周率のお話なんかしたのか!・・・についてです。 (2011.08.26)

今日ですね、とある広告屋さんがいらっしゃったのです。
お話をしていると、その方が非常に緊張されている!
だから「そんなに緊張しなくてもいいですよ!」なんて言って、
場を和ませようとしたら、

「先生の経歴を見ていたら、すごく頭がいいんだろうなって思って」って!

えっとですね、はっきり言って私はそんなに頭はよくありません!
専門で数学をやっていた・・・というだけで、ほとんどの人は「頭よさそう」なんて
勝手に思っちゃうんです。

でも以前にも書きましたが、野球が好きな子供は野球の練習をするでしょう。
サッカーが好きならば、サッカーの練習をすると思います。
本を読むのが好きならば、どんどん読書を進めると思います。
これと全く同じなんです!
「たまたま」興味を持ったものが、数学だっただけなんです。

数学が好きだったら、何かメリットがあるのか。
うーん、とりあえず「勉強してるフリをして遊べます(笑)」
受験勉強のとき、数学の勉強だけは「楽しみ」としてやっていましたから。
だから「ちゃんと勉強しなさい」なんて言われたことはなかったですね。

でもその程度ですよ!数学をやっていたとしても、頭自体が良くなるわけではありません。
しかし、論理には確実に強くなります。
これは野球の練習をたくさんすれば上手になるのと同じで、
論理の訓練を積む(数学の問題を解く)と、論理的思考はできるようになります。

だから私は、簡単・難しい関係なく、いろんな数学のお話をしているんですね!
それが受験に直接影響しなくても、物事を考える上では
必ず役に立ちますから!

ということで、もしも「こんなこと知りたい!」なんていうことがあれば、
いろいろ相談してみてくださいね♪

公式HP → 逆に数学が嫌いになったらどうしよう(汗)

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 鳥の病院BIRDMOREタカサゴ治療院錬心舘鹿屋東部道場船橋中央病院前 海神 自転車屋 修理販売店 ミヤサイクルはぴねす鍼灸整骨院 立花院