わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 学力重視の入試というものは・・・
公式ブログでたくさん書いたので、今回こちらは控えめに。
学力重視の入試で特に批判されがちなのが、「本当の学力では無く、受験テクニックばかりを詰め込む」という部分。これははっきり言って、教育の現場にいない第三者からとやかく言われたく無いことだと思います。
「学力と受験テクニックは連動しているものでは無いのか」
「受験テクニックは批判されるべき、悪いものなのか」
「受験テクニックすら身に付けられない、ということには目を向けないのか」
「本当の学力・・・というものを、今の学校・先生によって教えてもらえるのか」
「本当の学力があれば、受験で失敗しても放置するのか」・・・★
など、”受験指導をしている”私からしたら、言いたいことはたくさんあります。
(★・・・穿った表現に見えるかもしれませんが、実はこれが一番腹立たしいことです)
こういう批判をするのであれば、実際の生徒たちの立場で考えて欲しい。現実として生徒たちの前には受験があり、その結果で人生が左右されると教えられている。それなのに受験のために勉強することに疑義を持たれては、いたたまれない気持ちになってしまうことでしょう。
なお私としては、受験対策を通じて学力を身に付けていくことが、受験というものの本来の姿でしょうし、そうあるべきだと思いながら指導をしています。つまりテクニックが悪いわけではなく、テクニックを通じて学力を身に付けていく、ということが基本方針なのですね。
公式HP → 人物重視の入試というものは・・・