無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 多分問題はここです


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 多分問題はここです

多分問題はここです (2015.09.01)

先日、とある高校で実力考査が行われたようで、その高校の生徒たちがしきりに「物理基礎の問題が全く出来なかった」と言っていました。実際の問題を昨日見たところ、それほど難しい問題には見えませんでしたが、私には「やはりこれは生徒たちには難しいだろうなあ」と感じたのです。

この食い違いの原因は、物理の理解を”数式”に求めるのか”現象”に求めるのかの違いです。どのような式で計算すればいいのかでは無く、どのような現象が起きているのかを考えないといけない。・・・ここが出来ていないのですね。

ある意味仕方が無い部分もあると思います。今までの授業の中で「どの式を使えばいいのか」とか「こういう場合にはこの式を使う」とか、そういうことしか教わっていないのですから(実際にその生徒たちに確認をしました)。

しかしだからと言って、理解が出来ていないままにしていたのも問題です。私に質問をすれば、きちんと現象の記述という観点から物理を教えます。またそうでなくても、その高校の授業に合わせて計算式の運用は出来るようにして、それが難しい場合には自分から対策を取らないといけないのです。

だったら一番の問題は、まずは生徒たちの意識の方でしょう。自分が行動しなくても、そのまま教えてもらっているだけで理解出来るようになる・・・こう考えているようでは、高校の勉強は置いていかれてしまいます。

分からないのならば、まずは自分で行動しないといけない。そしてうちの塾に来ている以上、分からないのであれば「まずは塾長に聞いてみたらいい」のです。そこで適切なアドバイスを行いますからね。

ということでこれを良い教訓にして、今後の勉強に活かして欲しいと思います。

公式HP → 今年のセンター出願書類

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 福岡県 春日市 紅葉ヶ丘 ちくし台 リラクゼーション 全身もみほぐし40分2000円~・全身リンパ60分3900円~・駐車場あり//癒し空間ふくのて 大興企画 平和公園現地案内所桂不動産株式会社 守谷支店/賃貸センターさくら歯科ギャラリー三英美術