わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 基本的なプロセス
勉強を理解するためには、”新しく知ったこと”と”今まで知っていたこと”とがリンクする、ということが基本的なプロセスだと考えています。そのためどれほど素晴らしい解説を聞いたところで、それがそのお話だけで完結しているようなものであれば、理解には届かないのです。
恐らくこの点が、数学や理科などの理系科目について、苦手意識を持つ人が多くなってしまう原因ではないかと思います。いくら授業や演習で問題が解けるようになったとしても、それが今まで経験してきたものと繋がらない。そのため勉強内容が独立してしまい、時間が経てば忘れてしまうことになるのですね。
最近私はいろいろな科目を指導するようになって、どんどんと指導しやすくなってきました。数学の話をしていてもそれが英語の話とリンクしたり、理科の話をしていてもそれが地理の話に接続したりと、多くの科目の知識が有機的に繋がってくるからです。こういう理解の方法は、生徒にとってもとても役立つものではないかと感じます。
このような環境は極めて稀です。ほとんどの学校や塾では、科目ごとに担当教師(講師)が変わります。ならば科目ごとにテーマが分かれてしまうことがほとんど。部分的に教えている人が繋がりを紹介することはあっても、理解を深めるために解説することはまず無いからですね。
ということでこれからも、このプロセスを強化しながら、生徒たちには”他では考えられない”指導を提供し続けていこうと思っています。
公式HP → 意外と感じたこと